ホーム 未分類 【お知らせ】マリンチャレンジプログラム2020 全国大会に進む全15チームが決定!

【お知らせ】マリンチャレンジプログラム2020 全国大会に進む全15チームが決定!

553
0

2020年8月22日(土)から2020年9月5日にかけて、全5ブロックにて地区大会を開催しました。
(主催:日本財団、一般社団法人日本先端科学技術教育人材研究開発機構、株式会社リバネス)
当日は、全国から採択された40チームが参加し、海洋や水環境に関する研究発表を行いました。
また研究交流会参加チームとして、同じく全国から11チームが参加し、海洋や水環境に関する研究発表を行い、採択校と交流を深めました。

本年度のマリンチャレンジプログラム2020、優秀賞受賞チーム、研究代表者は以下の通りです。

<発表演題・優秀賞一覧>

ブロック 研究テーマ 研究代表者 都道府県
北海道・東北 藻類を用いた汚染水処理を目指して 

~福島の海に汚染水を流さないために~

根本 佳祐 

福島成蹊高等学校

福島県
北海道・東北 ハスノハカシパンの累代飼育 髙橋 敬史 

聖ウルスラ学院英智高等学校

宮城県
関東 ホンベラの砂潜り行動を誘発する要因は何か? 小林 空美 

新潟県立柏崎高等学校

新潟県
関東 キンチャクガニと保持されるイソギンチャクに関する研究 榊原 聖瑛 

サレジオ学院高等学校

神奈川県
関東 魚類の性転換が引き起こす生体内外の変化と性識別への応用 皆川 優生 

浅野中学・高等学校

神奈川県
関東 クラゲの大量発生抑制に関する研究 杉本 凌哉 

文京区立音羽中学校

東京都
関東 外来種タイワンシジミの河川移動 中村 彰吾 

浜松学芸高等学校

静岡県
関西 シロアリが日本を救う!?
~シロアリが魚体に及ぼす影響~
横河 智之 

清風学園

大阪府
関西 天然物に含まれるジャンボタニシの誘引・忌避物質の探索および特定 岸田 悠佑 

和歌山工業高等専門学校

和歌山県
関西 タナゴ属の人工的産卵装置の開発 

~イタセンパラ保護のために~

安藤 匠 

愛知県立一宮高等学校

愛知県
関西 扁形動物門単生類と宿主魚類の分子系統学的研究 

~宿主と寄生虫の共進化の可能性を探る~

西尾 彩里 

白陵中学校・高等学校

兵庫県
中国・四国 牡蠣殻を用いて干潟の生物多様性を回復する手法の確立に向けて 六車 心音 

岡山学芸館高等学校

岡山県
中国・四国 モクズガニの遡上に影響を与える堰の条件の解明 田中 宏樹 

金光学園中学・高等学校

岡山県
九州・沖縄 魚類の色覚と学習能力について 福岡 寛騎 

熊本県立第二高等学校

熊本県
九州・沖縄 ハクセンシオマネキのウェービング 

画像解析と信号処理による分類

黒木 美花 

宮崎県立宮崎北高校

宮崎県

全国大会に関するお知らせ

選出された15チームは、2021年3月7日(日)に開催が予定されております、
「マリンチャレンジプログラム2020 全国大会」にて口頭発表が行われ、審査によって最優秀賞および各賞を決定します。
どなたでもご見学可能ですので、皆様ぜひお越しください。
※感染拡大防止に伴い、人数の制限を設ける場合があります。その場合、見学がオンラインとなる場合があります。
※感染拡大防止に伴い、オンラインとなる可能性があります。
※オンライン変更に伴い、実施日が変更となる可能性があります。
※実施の紹介、見学登録の方法は、本うウェブサイトにて追ってご連絡します。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here