ホーム 未分類 【関西】全国の中高生と海の研究に挑戦する「マリンチャレンジプログラム関西大会」を開催!中高生9チームが海に関する研究成果を発表 2019年8月9日(金)11:00〜 <三重・鳥羽>

【関西】全国の中高生と海の研究に挑戦する「マリンチャレンジプログラム関西大会」を開催!中高生9チームが海に関する研究成果を発表 2019年8月9日(金)11:00〜 <三重・鳥羽>

976
0

JASTOは日本財団とともに、2019年8月9日(金)に「マリンチャレンジプログラム2019 関西大会 〜海と日本PROJECT〜」を開催致します。

2017年度より開始した「マリンチャレンジプログラム」は、人と海との未来を創り出す仲間づくりのため、海・水産分野・水環境にかかわるあらゆる研究に挑戦する中高生研究者を対象に、研究資金助成や研究アドバイザーによる研究サポートを行なってきました。本プログラムを通じて、未知なる海の可能性に興味をもち、答えのない研究に挑戦する力を磨いた中高生が、10年後、私たちの仲間となって、海に囲まれたこの国の海洋科学技術を既存領域にとらわれず発展させていくことを期待しています。2017年度は59チーム、2018年度は60チーム、2019年度は40チームの日本全国の中高生がプログラムに参加しています。このプログラムは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

本大会では大阪・京都・兵庫・和歌山・愛知から集まった中高生9チームによる口頭での研究発表が行われ、研究者の審査により、翌年3月に東京で開催する全国大会への出場チームを決定します。中高生達が研究テーマについて熱く語り、目を輝かせる姿をを是非ご自身の目でご確認下さい。

【マリンチャレンジプログラム2019 関西大会 〜海と日本PROJECT〜】

1. 概要大会名:マリンチャレンジプログラム2019 関西大会 〜海と日本PROJECT〜
主 催:公益財団法人日本財団、一般社団法人日本先端科学技術教育人材研究開発機構、株式会社リバネス
日 時:2019年8月9日(金)11:00-16:30(一般受付開始:10:30)
会 場:鳥羽水族館 4階 レクチャーホール( 〒517-8517 三重県鳥羽市鳥羽3丁目3−6)
アクセス:JR・近鉄「鳥羽駅」から徒歩約10分
参加者:プログラム採択チーム9チーム、その他見学者

※見学参加者は事前のお申込みが必要です(見学参加無料)

主催:公益財団法人日本財団、一般社団法人日本先端科学技術教育人材研究開発機構、株式会社リバネス

 

2. 当日スケジュール(予定)

10:30- 一般受付
11:00-11:20 開会式
11:20-12:20 口頭発表1~4
12:20-13:05 昼食・研究者講演
(研究者講演がありますので事前に昼食のご用意をお願いします)
13:05-14:25 口頭発表5~9
14:25-14:35 修了生によるプレゼンテーション
 14:35-15:10 水族館自由見学
 15:10-15:40 ポスター交流会
 15:40-16:30 表彰式・閉会式・集合写真撮影
 16:30 解散

 

3. 発表一覧

発表順 研究テーマ 研究代表者 都府県
1 感染したイソギンチャクでは褐虫藻に光走性の主導権があるのか? 高橋 侑佑
関西学院千里国際高等部
大阪府
2 イセエビ養殖用飼料に用いるアラメ(海藻)の天然栽培実験 柏原 睦樹
国立和歌山工業高等専門学校
和歌山県
3 腎臓病患者とその家族にストレスフリーな食を ~ SDGsの達成を目指した低カリウム根菜類の開発 ~ 飯田 実優
京都光華高等学校
京都府
4 城北ワンドのプランクトン調査 美濃 大空
常翔学園高等学校
大阪府
5 さかなの腸内細菌 中崎 宏哉
大阪明星学園
大阪府
6 知多地域におけるペットボトルの漂着条件について 柴田 涼平
愛知県立武豊高等学校
愛知県
7 オタマボヤで海中のバイオマス量を増加させる 伊勢上 さくら
須磨学園高等学校
兵庫県
8 なぜ潮岬を境とした東西でオカヤドカリ類の分布に違いがあるのか? 上田 柊大郎
串本古座高等学校
和歌山県
9 加古川における工事、災害による河川環境の変化の研究 高田 龍之介
白陵高等学校
京都府

 

4. 研究者講演

本郷 宙軌(和歌山県立南紀熊野ジオパークセンター ジオパーク専門員)

『サンゴ礁生態系を活用して防災・減災に取り組む』

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here